【bat】(PCメンテナンス用)システムファイルチェッカー、DISMCleanup-Image

【ツールの概要】
WindowsのDISM CleanupImageとシステムファイルチェッカー(SFC)を走らせるbat。
・「ちょっと調子が悪いな」「システムっぽいエラーが多いな」とWindowsで思ったら試す価値あり。
コメントアウトしてるチェックディスクを実行すれば、ついでにチェックディスクも実行できる。(操作要)
 

【環境(使っている環境)】
・Windows10Pro
 ※他のWindowsでも動くか→多分大体動く。


【ソース(sfcdism.bat)】

DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

sfc /scannow

REM チェックディスク:エラー確認まで
REM chkdsk c: /f

REM チェックディスク:完全修復(数時間以上の時間要)
REM chkdsk c: /r

pause

 

【使用方法】
・上記をtxtファイルに書き込んで .bat(.cmd)の拡張子で保存。
・管理者権限での実行が必要。


【説明】
Windowsでメンテナンスするコマンドと言ったらまずこの2つなんじゃないかとか思ったり。
「DISM~ /Online」はオンラインを参照するので、オンラインじゃないと古いディスクイメージを参照したりコケたりします。間違いでした
 →この「/Online」は実行中のOSイメージを処理対象にするということ。(マウントしたOSイメージを処理対象にする場合は「 /Image:C:\offline」のように指定)
コメントアウトしてるのはチェックディスク。(ここではCドライブ)
・コメントを外して実行すると選択肢やらが出ます(普通の実行時と同様)。対象がシステムドライブの場合は再起動要。
 HDDの容量によっては一晩とかかかるため、コメントアウトしてオプション的な感じに。
・環境によってはchkntfsコマンドでも可。
・pauseにより画面で結果確認。


【総評】
DISMのオプション名をよく思い出せないときとか、数十台を一気に面倒見たいときとか、そんなときに便利。
Microsoftのどこかの文書(コミュニティだったっけな)でこの順番を推奨していたため、この順番で実行するようにしました。
SSDならどの処理もそこまで時間かからないんですが、HDDだとほんとに待てないですからね・・。